【JAFカード】JAFと提携したクレジットカードのメリットとデメリットとは?

JAFcard

 

車でドライブをしていると、ガス欠やバッテリー上がり、ライトの球切れ、またはキーの取り忘れなど、思わぬトラブルに遭遇することがあります。

 

そんな時に力強い味方になってくれるのが「JAF」で、JAFの会員になっていると、いつどこにいても電話を掛ければすぐに来て対処してもらえます。

 

しかも、無料です。仮に、非会員がキーの開錠を依頼すると、1万円以上の代金を請求されることが珍しくありません。

 

そのJAFと提携したクレジットカードが「JAFカード」です。

 

ただ、JAFカードといっても1種類ではなく、JAF・JCBカード、JAF・セゾンカード、JAF・三井住友カード、JAF・UCカードなどのカードがあり、それぞれの提携会社によって特典内容が異なります。

 

中でも、人気の高いのが「JAF・三井住友カード」と「JAF・セゾンカード」ですが、スペックには以下のような違いがあります。

 

JAFカード三井住友カード・セゾンカードのスペック比較

JAF三井住友カード JAFセゾンカード
決済ブランド Visa・Mastercard Visa・JCB・Mastercard・AmericanExpress
申込資格 18歳以上で安定した収入がある人(高校生不可) 18歳以上で安定した収入がある人(高校生不可)
年会費

本会員:1,250円
(初年度無料、年1回の利用で次年度無料)

本会員:無料
*決済ブランドがアメックスは3,000円

JAF入会金 1,500円 1,500円
JAF年会費 4,000円(自動引落) 4,000円(自動引落)
ポイントプログラム ワールドポイント 永久不滅ポイント
ポイント有効期限 2年 無し
海外旅行保険


*アメックスは3,000万円

国内旅行保険


*アメックスは3,000万円

紛失・盗難補償
シートベルト保険
ショッピング保証* 100万円


*アメックスは有

*ショッピング補償:カードで購入した商品の破損・盗難による損害が購入日から90日間補償されます。補償対象になるのは海外で購入した商品か、国内でリボ払い・分割払いで購入した商品です(現金払いは対象外)。
*海外旅行保険は旅行代金のカードでの支払いの必要のない「自動付帯」で、国内旅行保険はカードでの支払いを条件とする「利用付帯」です。

 

JAF・三井住友カードの特徴とは?

カードはJAFの会員証とクレジット機能が一体になっています。

 

貯めたポイントは商品に交換したり、他のポイントへ移行したりすることができます。

 

また、400ポイント(2,000円相当)でJAF年会費(4,000円)と交換できるという特典を得られます。

 

なお、JAFの入会金は通常2,000円ですが、カードからの入会になると500円が割り引かれて1,500円になります。

 

JAF・セゾンカードの特徴とは?

セゾンカードの特典を受けられ、西友やリヴィンなどで5日・20日にショッピングをすると5%が割り引かれます。

 

貯めたポイントは商品に交換したり、他社のポイントへ移行したりできます。

 

また、JAF・三井住友カード同様、400ポイントでJAFの年会費との交換が可能であり、2,000円の入会金が1,500円に割り引かれます。

 

なお、ETCカードの利用では1,000円に対し2倍の2ポイントが貯まります。

 

アメックス以外は保険の付帯がありませんが、セゾンカードには「Super Value Plus」という制度があり、10種類以上ある保険の中から月額300円で好みの保険を付けることができます。

  • ・お買い物安心プラン:カードで買ったものを壊した際の損害を補償
  • ・お留守番安心プラン:空き巣被害などの損害を補償
  • ・生活安心プラン:交通事故などで怪我をした場合の治療費を補償

JAFに入会する場合はポイントの付与や、JAF入会金・年会費に対する特典などの面から、JAFカードを利用して入会した方が絶対にお得です。

 

ちなみに、JAFカードのクレジットカードは届くまで1週間~2週間程度かかるので、クレジットカード即日発行はできません。

 

余裕をもってお申込みすることをおすすめします。